こんにちは、ルビリナです
ポイ活サイトでお世話になっている「トリマ」のランク制度が令和7年4月1日から変わります
この記事ではどういった点が変更になるのかと、私個人の見解をお伝えします
変更点1:ランク制度の判定期間が1か月となる
これまでのランク制度では、
- クエスト1つ達成ブロンズランク
- クエスト2つ達成でシルバーランク
- クエスト3つ達成でゴールドランク
- クエスト4つ達成でプラチナランク
というランク制度でした
このクエストを1週間のうちにいくつ達成したかによってランクが変わります
ちなみに、クエストの中身として、
- ランキングでマイルを獲得
- アンケートでマイルを獲得
- トリマゲームでマイルを獲得
- ミッションでマイルを獲得
という内容です
ミッションでマイルを獲得するクエストだけ、アプリでゲームをしたり、ライン等で友達と登録をするなど手間がかかりますが、そこまでのハードルは高くないためプラチナランクになることは難しくありません
プラチナランクになることで移動で手に入るマイルの量が1タンクで100マイルとなります
ビギナーランクでは60マイルなので、ポイ活の効率に大きく関わってくることになります
これが4月以降は、クエストをいくつこなしたかではなく、1か月間でどれだけのマイルを稼いだかに応じてユーザーランクが決定します
具体的には、
- 10,000マイル以上:ブロンズランク
- 50,000マイル以上:シルバーランク
- 100,000マイル以上:ゴールドランク
- 300,000マイル以上:プラチナランク
といった感じです
変更点2:ランクに応じた追加タンクが貰える
これまで、マイルを貯めれる「タンク」は初期設定では3本でした
ここに7本まで追加でタンクを増やすことができ、これからはユーザーランクに応じてさらに追加でタンクが増えます
- プラチナランク:5本
- ゴールドランク:3本
- シルバーランク:2本
- ブロンズランク:1本
- ビギナーランク:0本
プラチナランクになれば、最大15本のタンクで移動マイルを稼ぐことが出来るようになります
移動が多い人にとってはありがたいですね
変更点3:アプリ起動時に起動ボーナスが貰える
今までは毎週月曜日にランクに応じたボーナスがありましたが、4月からは毎日貰えるようです
各ランクで貰えるボーナスマイルは、
- プラチナランク:100マイル
- グールドランク:50マイル
- シルバーランク:30マイル
- ブロンズランク:20マイル
- ビギナーランク:10マイル
これまでプラチナランクは1週間で500マイル貰えていたので、毎日アプリ起動をすれば200マイル分多く貰えるということですね
変更点4:他社ポイント交換時にマイル還元
トリマは独自のマイルというポイントを貯めて、他社ポイントへ交換したり、商品引換券と交換するなどして利用します
このうち、他社ポイントへ交換する際にランクに応じてマイルの還元が行われるようになります
- プラチナランク:20%還元
- ゴールドランク:5%還元
- シルバーランク:3%還元
- ブロンズランク:1%還元
- ビギナーランク:なし
プラチナランクで36,000マイルを交換した場合、6,000マイルが戻ってくるという計算です
実質的に30,000マイルで交換ができるということでより還元率が向上したと言えます
新ランク制度は改善か改悪か
この新制度がユーザーにとって改善か改悪かどちらとなるのかは、
プラチナランクを維持できれば、改善
という結論でしょう
ここまで見てきた通り、プラチナランクへの優遇がかなり多く、ゴールドランク以下については優遇が半分以下に落ちます
プラチナランクになるためには、1か月で300,000マイル必要です
1日当たり10,000マイル獲得しなければなりません
私の場合、移動+アンケートなどを行って何とか10,000マイル届くかどうかといった感じです
移動の少ない日は貯まったアンケートなどを消化してマイルを稼ぐことになります
となると、プラチナランクになるためにはもう少しミッションにてマイルを稼ぐ必要がありそうです
100,000マイルぐらいでいいのでミッションにてマイルを稼ぐことを意識した方がよさそうです
【良ければ、下記をクリック頂けると励みになります】
にほんブログ村
広告